
1.遠絡と鍼灸
年英堂治療院では、「遠絡療法」と「鍼灸」2つの特徴のある施術を受療することができます。
遠絡療法は「院長」が、鍼灸施術は「副院長」が担当いたします。
再診の場合、指定がない限り「前回時と同じ施術法」でお受けしておりますが、別の施術法を選択することも可能です。
別の施術法を受療したい場合には、「予約時に施術法をご指定」してください。
同じ診療録を使用し情報を共有しておりますので、ご希望の施術法でも引き継いで施術を受けることが可能です。
また、「鍼灸」「遠絡療法」を同時に受療できるコースも設けています。
鍼灸施術【はりきゅう】


当院の鍼灸(はりきゅう)施術は、人間が本来持っている自然治癒力を発揮させ、かつ高めていく日本の伝統的な東洋療法です。
一人ひとりの体質・体力など全身の状態を、東洋療法の観点から調整していきます。
遠絡療法【えんらく】


遠絡療法は、西洋医学と東洋医学を合わせもった遠絡医学に基づいた施術です。
ライフフロー(生体の流れ)を整えることで痛みやシビレを改善します。
当院では、主に様々な「難治性疾患」に対し、院長が施術を担当します。
2.安心・安全に対する心配り
国家資格がある
医師以外で人の体に施術を行うには本来「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」「柔道整復師」といった「国家資格」が必要です。
当院での施術はすべて国家資格を取得している施術者が行っております。

予約制で丁寧な施術
当院では予約制で施術を承ることで、おひとりおひとり丁寧な施術を心がけております。
予約開始時間からお待たせすることは、ほとんどありません。ご希望にそえない場合もございますが、当日の予約も受け付けしておりますのでお電話にてお問合せください。
電話(055-968-3155)

賠償保険への加入
当院では、万が一の事態に備え、国家資格者のみが加入できる賠償保険に加入しています。
資格を所持しないと出来ない業というのは、適切でなければ危険の可能性があることを示しています。
十分な安全対策はしておりますが、万が一に備え万全な体制をとっております。

プライバシーの配慮
ひとりひとり、しっかりと間仕切られた治療室で施術を行いますので、施術の様子が他人に見られることはありません。
また、問診等で知り得た情報は施術の目的以外で利用することはありません。

衛生面の配慮
使用する鍼は全て使い捨てのものを利用しています。
また、院内の各機器等の消毒や清掃は毎日、気を配って行っております。

アクセスしやすい
東海道線JR原駅からは徒歩3分、バス停は「西町」のまん前です。
また当院の前の通りはバスも通る道沿いにあり、駐車場も入りやすく駐車もしやすくなっています。
電車・バス・お車と近隣から遠方の方まで、多くの皆さまがアクセスできる立地にあります。

3.わくわく楽しい
笑顔があふれている
痛みが消えると笑顔が戻る。
皆さまの笑顔を取り戻すために、私たちは全力を尽くします。
当院はつねに笑顔があふれる施術所を目指し、日々精進しております。

喜びの声が聞こえる
待合室にある掲示板「喜びの声」には、当院で施術を受けられた患者さまのメッセージが貼ってあります。
良くなった方の喜びの声は、苦しんでいる方にとっては何よりの励みになっているようです。

からだのことを学べる
不定期にセミナーを開催したり、「年英堂通信」で様々な情報を発信しています。
また、からだのことについて分からないことがあれば、自由に質問していただければどんなときでもお答えいたします。

通信が届く
「年英堂通信」を、4ヶ月に一度発行し皆さまにお届けしております。
皆さまのお役に立てることを目標に「からだの雑学」や「ひとりでできる遠絡療法」など様々な情報を発信しております。

誕生日プレゼントや各種イベントがある
誕生日月には少しお得なサービスを用意しております。
また、不定期ですが各種イベントを企画しております。

高齢者にやさしい
当院では、高齢者でもご利用しやすいよう配慮してます。
玄関では靴の着脱に便利な専用の椅子も用意してあります。
また、鍼灸施術は70歳以上になると「施術料」が割安となるシニア料金にて受けることができます。
〔注:遠絡療法にはシニア料金の設定がありません〕

子供にやさしい
お子様も通いやすいよう、小学生未満のお子様は小児はりの料金になっております。
また高校生以下は学生料金になっています。

女性にやさしい
治療室のカーテンからトイレに至るまで、女性にも安心して施術を受けていただけるよう配慮しています。
女性の受付スタッフもいるので安心してお越しください。

ファミリー(家族)にやさしい
痛み(病気)を良くすることを目的にするのではなく、健康管理の為、予防の為に、家族ぐるみでの来院される方も多くいらっしゃいます。
施術に立ち会うことや、場合によっては2人以上同時に施術を受けることも可能です。

地元にやさしい
当院はたくさんの地域の方々に支えられております。
地元、沼津市商工会のイベントなど、地域の活動にも積極的に参加しています。
また、 当院では沼津市商工会の商品券も利用できます。
